こんにちは、ボードゲーム制作サークル「PaixGUILD」です。
今回はアドベントカレンダーでトリテを語る!ということで私達が制作したトリテ「ボアルネ 〜その愛は本物か?〜」の制作秘話を紹介いたします!
「ボアルネ」は一言で言うと、
「トランプゲーム『ナポレオン』を初心者も仲間にいれて遊べるようにしたゲーム」です。
というのも、PaixGUILDデザイナーであるマミ夫人のうら若き頃……。
高校生だったマミ夫人は部活の友達とともに昼夜「ナポレオン」に明け暮れていました。ナポレオンと副官を決定し、絶妙な対戦×チーム戦が楽しくていつまででもやっていられるぅ!と遊び続けているところにやってきた新参者。それはマミ夫人が密かに思いを寄せるクラスメイトでした。
「僕もやってみたいんだけど?」とやってきた彼を招き入れたベテラン達は、「もちろん是非!」と手取り足取り新参者にルールを教えますが……だんだん面倒くさくなってくる。
「正ジャックと裏ジャックって?」「ナポレオン陣営が何枚取ったら勝ちか、覚えとかなきゃだめなの?」「えっとそもそもどのカードが一番強いんだっけ?」
新参者にとっては配られたカードはただのトランプでしかなく(当たり前だが)、それぞれのカードの強さも意味も、いちいち聞かなきゃ分かりません。ゲームの性質上、ゲーム中にカードの意味を聞いたらすっかり台無し、敵も味方もなくなってしまうけれどルールが分からなきゃどうしようもない。白熱したゲームに慣れ親しんだベテラン達はだんだんともどかしくなってきて、何だか微妙な空気に。
「あ、これちょっと、難しそうだね……邪魔しちゃってごめんね……」そう言って彼は部室から去っていきました。マミ夫人の密やかな恋の相手とも知らず、ベテラン達は「よっしゃこれでガチの一戦いきますぞー」とゲームに戻る。
あのとき、一緒に遊べていれば……。
初心者でも人に聞かずにルールがわかる方法があれば……!
あの日の彼との思い出は、違うものになったかも知れません。
月日は経ち、マミ夫人もすっかり大人になりました。そしてあの時の切ない気持ちを思い出したのです!同じような思いをこれからの人々にはしてほしくない。そう、「ナポレオンを初心者でも遊べるゲームを作れば良いのだ!」
そしてナポレオンの本物の妻、ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネから名前を取った、カードゲーム『ボアルネ 〜その愛は本物か?』が生まれました。
スートは4種類。裏と表がわかりやすいように暖色と寒色で仲間になっています。チュートリアルカードを見れば、どのカードから順に強いか一目瞭然!ボアルネ陣営(ナポレオン陣営)の取るべき枚数もちゃんといつでも確認できるようにテーブルに置いておけるし、切り札スートも忘れないようにマークを置いておけます。
マストフォローさえしっかり守っておけば、初心者でも「ナポレオン」の独特の楽しさを味わっていただけるのです!
ボアルネはトリテ初心者(トリックテイキングというゲームジャンルすら存在を知らない人も)の皆さんにもわかりやすくということで、
トランプの場合A/K/Q/J/10/9/8/7/6/5/4/3/2
というカードの強さ順になるのですが、ボアルネでは
13->1
という通常の数字順に強さを変更しました。
当初の目的通り、そもそもナポレオン自体を知らない人にとってはわかりやすくできたのではと思っておりますが、ナポレオン玄人のみなさまにとってはJが10になっている部分などがわかりにくくなってしまったかなあという制作後感想もございます。
ナポレオンをリバイバルするという基礎構想からアイデアフラッシュした際にでたアイデアは、
①漫画の編集者になって編集長に企画を通すゲーム
②新聞記者になって特ダネを掴むゲーム
③テレビ局、新聞社、出版社、ラジオ局に別れて、広告費を取り合うゲーム
などが別プロットとして出てきてはいましたが、これはまた別のゲームの肥やしにしたいなと思う年末です。
2021春に向けて、新作トリテの制作が絶賛進行中(間に合うのか?)なのですが、皆様に楽しいと思っていただけるゲームにできるようにがんまります!